スポンサーリンク
豆乳マヨ
先日の売出しでは沢山のお客様に来ていただきありがとうございました!!
今日はユーキでとても大好評だった商品を紹介したいと思います。
その名も「豆乳マヨ」です!!

豆乳マヨは 『国内産大豆使用』
『卵、砂糖、添加物 不使用』
しかも、 『コレステロール ゼロ!!』
只今、試食販売中。お試し価格…638円で販売してます。
味はクリーミーでなめらかな舌触り!!
隠し味に「有機白味噌」を使用していますので、
ヘルシーなのにコクのある自然な仕上がりになっています。
以前の豆乳マヨとは違って、クセが無く私も気に入っています。
ここでマヨネーズを使った「料理のレシピ」を紹介したいと思います。
(リマ・クッキングスクール 森さんのレシピより)
きんぴらホットサンド
<材料>(2枚分)
・きんぴら…適量
・食パン…4枚
・豆乳マヨ…適量
・粒マスタード…適量
<作り方>
①.食パン1枚の上にマスタードを塗り、きんぴらをのせ、
その上にたっぷりの豆乳マヨをかけます。

②.①の上にもう一枚食パンをのせ、
角4カ所(図2の斜線部分)をしっかり
上から押さえて口をとじる。
※スプーンやのし棒を使うと簡単に出来ます。
③.オーブントースターに②を入れ、
香ばしく焼けたら半分切って完成。
とても簡単なので、お昼のお弁当にいかがでしょうか?
是非、参考にしてみて下さいね!!
当店では、「赤なた豆茶」を準備しています。
どうぞ、お気軽に試飲して下さい。待ってまーす!!
今日はユーキでとても大好評だった商品を紹介したいと思います。
その名も「豆乳マヨ」です!!
豆乳マヨは 『国内産大豆使用』
『卵、砂糖、添加物 不使用』
しかも、 『コレステロール ゼロ!!』
只今、試食販売中。お試し価格…638円で販売してます。
味はクリーミーでなめらかな舌触り!!
隠し味に「有機白味噌」を使用していますので、
ヘルシーなのにコクのある自然な仕上がりになっています。
以前の豆乳マヨとは違って、クセが無く私も気に入っています。
ここでマヨネーズを使った「料理のレシピ」を紹介したいと思います。
(リマ・クッキングスクール 森さんのレシピより)



<材料>(2枚分)
・きんぴら…適量
・食パン…4枚
・豆乳マヨ…適量
・粒マスタード…適量
<作り方>
①.食パン1枚の上にマスタードを塗り、きんぴらをのせ、
その上にたっぷりの豆乳マヨをかけます。
②.①の上にもう一枚食パンをのせ、
角4カ所(図2の斜線部分)をしっかり
上から押さえて口をとじる。
※スプーンやのし棒を使うと簡単に出来ます。
③.オーブントースターに②を入れ、
香ばしく焼けたら半分切って完成。
とても簡単なので、お昼のお弁当にいかがでしょうか?
是非、参考にしてみて下さいね!!

当店では、「赤なた豆茶」を準備しています。
どうぞ、お気軽に試飲して下さい。待ってまーす!!
タグ :豆乳マヨネーズ
手作り味噌教室!参加募集!!
今日は雨が降って
、気温は少し暖かいほうでしたね。
この調子で早く春が来るといいですね~

家庭で使う調味料で欠かせないのがお味噌ですよね。
安心安全な手作り味噌を作ってみませんか?
なんと!今回は特別に 「こだわりの店 ユーキ」 にて
「手作り味噌仕込み教室」を開催いたします!!
日時:4月4日(水曜日)13:30~15:00
場所:こだわりの店ユーキ(酒のあっちゃん内)
講師:千利庵 三ッ畑祥一
材料費:3600円
定員:10名
当日、味噌を5kg分作ってお持ち帰りいただきます!!
<持参する物>
・2L以上入るボールか鍋…一つ
・容器(味噌5L~8L入る容器)
・エプロン
・三角巾(髪を覆う物)
ご要望により「容器5kg入り ポリ樽(有料)」をご用意いたします。
(御入り用の方はお早めにご連絡下さい!)
*只今、参加者募集中です。
直接、当店のスタッフ、又は電話でも受け付けいたします。
分からないことありましたら、ご相談下さい!
電話はこちらまで→0577-32-5078
滅多にない体験です。 是非、ご参加下さい!!お待ちしてます!!

この調子で早く春が来るといいですね~


家庭で使う調味料で欠かせないのがお味噌ですよね。
安心安全な手作り味噌を作ってみませんか?
なんと!今回は特別に 「こだわりの店 ユーキ」 にて
「手作り味噌仕込み教室」を開催いたします!!
日時:4月4日(水曜日)13:30~15:00
場所:こだわりの店ユーキ(酒のあっちゃん内)
講師:千利庵 三ッ畑祥一
材料費:3600円
定員:10名
当日、味噌を5kg分作ってお持ち帰りいただきます!!
<持参する物>
・2L以上入るボールか鍋…一つ
・容器(味噌5L~8L入る容器)
・エプロン
・三角巾(髪を覆う物)
ご要望により「容器5kg入り ポリ樽(有料)」をご用意いたします。
(御入り用の方はお早めにご連絡下さい!)
*只今、参加者募集中です。
直接、当店のスタッフ、又は電話でも受け付けいたします。
分からないことありましたら、ご相談下さい!
電話はこちらまで→0577-32-5078
滅多にない体験です。 是非、ご参加下さい!!お待ちしてます!!

香~る天然アロマ
毎日、雪
よけの心配ばかり大変ですよね~(涙)
疲れた体は言うこときかないし、筋肉痛や疲労感が残っていやですよね・・・
そんな皆さんに癒やされて欲しくて ”天然アロマ”を紹介いたします。
しかも、一種類じゃないんです


お部屋の消臭 クリーン
安らぎたいとき ヒーリング
カゼや花粉の季節 クリア
ダイエット時・前向きになりたいとき スリム
心地よく眠りたいとき スリープ

25ml 各1,260円
植物から抽出した、フランス製の天然精油を100%使用
自然派のアロマセラピストが厳選した天然精油を
香りや効果を考えてブレンドしています。
・・・・一つ一つ香りや感じを紹介したいのですが・・・
個人差など大きいと思うので、実際に来ていただいて
ピュアでやさしい香りを実感してもらったほうがいいと思います。
個人的には ”ヒーリング”がオススメです!(^o^)
いつもアロマの前で深呼吸をして、「今日も頑張ろ
」って
とてもいい気分で仕事を始めています
みなさんは、どの香りが好きですかね~
香りの持続は約一ヶ月です。(思ったより長持ちします)
五種類あるので、飽きたら違う香りのものに変えるのも、いいと思いますよ(^_^)b
ぜひ、お店に来てお気に入りの香りを見つけてください
おまちしてま~す

疲れた体は言うこときかないし、筋肉痛や疲労感が残っていやですよね・・・
そんな皆さんに癒やされて欲しくて ”天然アロマ”を紹介いたします。
しかも、一種類じゃないんです



お部屋の消臭 クリーン
安らぎたいとき ヒーリング
カゼや花粉の季節 クリア
ダイエット時・前向きになりたいとき スリム
心地よく眠りたいとき スリープ
25ml 各1,260円


自然派のアロマセラピストが厳選した天然精油を
香りや効果を考えてブレンドしています。
・・・・一つ一つ香りや感じを紹介したいのですが・・・
個人差など大きいと思うので、実際に来ていただいて
ピュアでやさしい香りを実感してもらったほうがいいと思います。
個人的には ”ヒーリング”がオススメです!(^o^)
いつもアロマの前で深呼吸をして、「今日も頑張ろ


とてもいい気分で仕事を始めています

みなさんは、どの香りが好きですかね~

香りの持続は約一ヶ月です。(思ったより長持ちします)
五種類あるので、飽きたら違う香りのものに変えるのも、いいと思いますよ(^_^)b
ぜひ、お店に来てお気に入りの香りを見つけてください

おまちしてま~す

すごい!酒粕
まだまだ寒い日々が続いていますが
皆さんは体調はいかがですか?
そんな”冷えてしまった体を温める商品”を紹介致します
その商品は・・・酒粕です
酒粕は、最近、テレビや新聞などのマスコミにも取り上げられる事が多々あります。
その中で、 ”コレは” っていうレシピや使用法を紹介いたします(^_^)v

蓬莱板粕 400g ¥210
*白真弓の板粕500gもあります。
まずはオーソドックスに甘酒です
酒粕100gを1Lの水に溶かし、砂糖100gと塩を少々加えて沸騰させた後に
おろししょうがを加えて完成です。 あったまりますよ。
甘酒は体を暖めるだけで無く、ダイエットにも効果があるみたいです
そして、ごはんのおかずの粕汁です
粕汁(4人分)
1:酒粕100gを細くちぎって、だし汁400mlに浸しておきます。
2:別の鍋にだし汁800ml、短冊切りした大根、人参、コンニャクを入れて煮ます。
3:塩サケや豚肉を加えると風味が増します。
4:煮立ったら漬けこんだ酒粕を伸ばして煮込みます。
しょう油、、みりん又はお酒で味を調えます。
お好みでネギ、七味唐辛子、しょうがなどの薬味を加えて完成です
お仕事を頑張ってきたお父さんに作ってあげてください
(*^_^*)
疲れた体を癒やしてくれる一品です
さいごは、とっておきの利用方法です。
何と・・・お風呂でつかいます

蔵元の奥さんの隠したがる利用法です(笑)
超簡単です。 布袋に入れてお風呂の中で揉むだけです!!!
また、少量を手にとってパックの要領でお顔に塗るそうです。
お肌がスベスベになるそうです。
簡単なんですが、効果は絶大らしいです。
保湿効果・保温効果・美肌効果 があるようです。
魔法
の様なおいしいお話です(笑)
*酒粕は使う分だけよけて、あとはサランラップに包んで冷凍庫に入れれば
1年位は食べられるそうです。
飲んで、食べて、体に塗って・・・
酒粕は使用用途いっぱいです。 まだまだあるかもしれません。
探してみましょう。
ぜひお試しくださいネ(^o^)
待ってま~す!
*本日15日は定休日です。
皆さんは体調はいかがですか?
そんな”冷えてしまった体を温める商品”を紹介致します

その商品は・・・酒粕です

酒粕は、最近、テレビや新聞などのマスコミにも取り上げられる事が多々あります。
その中で、 ”コレは” っていうレシピや使用法を紹介いたします(^_^)v

蓬莱板粕 400g ¥210
*白真弓の板粕500gもあります。
まずはオーソドックスに甘酒です

酒粕100gを1Lの水に溶かし、砂糖100gと塩を少々加えて沸騰させた後に
おろししょうがを加えて完成です。 あったまりますよ。
甘酒は体を暖めるだけで無く、ダイエットにも効果があるみたいです
そして、ごはんのおかずの粕汁です
粕汁(4人分)
1:酒粕100gを細くちぎって、だし汁400mlに浸しておきます。
2:別の鍋にだし汁800ml、短冊切りした大根、人参、コンニャクを入れて煮ます。
3:塩サケや豚肉を加えると風味が増します。
4:煮立ったら漬けこんだ酒粕を伸ばして煮込みます。
しょう油、、みりん又はお酒で味を調えます。
お好みでネギ、七味唐辛子、しょうがなどの薬味を加えて完成です
お仕事を頑張ってきたお父さんに作ってあげてください

疲れた体を癒やしてくれる一品です
さいごは、とっておきの利用方法です。
何と・・・お風呂でつかいます


蔵元の奥さんの隠したがる利用法です(笑)
超簡単です。 布袋に入れてお風呂の中で揉むだけです!!!
また、少量を手にとってパックの要領でお顔に塗るそうです。
お肌がスベスベになるそうです。
簡単なんですが、効果は絶大らしいです。
保湿効果・保温効果・美肌効果 があるようです。


*酒粕は使う分だけよけて、あとはサランラップに包んで冷凍庫に入れれば
1年位は食べられるそうです。
飲んで、食べて、体に塗って・・・
酒粕は使用用途いっぱいです。 まだまだあるかもしれません。
探してみましょう。
ぜひお試しくださいネ(^o^)

*本日15日は定休日です。
おいしい!チッタのパン!
インフルエンザ、胃腸風邪と流行っていますが、皆さん体調のほうはいかがでしょうか?
体を冷やさないよう、気をつけて下さいね。
今日は一之宮のチッタ・デル・パーネさんのパンを紹介します。
古澤さんとは6年以上のお付き合いで、焼きたてのパンを毎日、届けていただいております。
アメリカ人のランスさんが「まめなかな~?」とニコニコと入ってみえて「まめなよ~」と
笑顔でこれがまた良いのですよね~。



1位…やわらかめのフランスパン 300円
(バターは不使用、酸化しない国産米油、国産小麦粉、モンゴル産天然塩使用)
普通、フランスパンは固いですが、ふんわりとして柔らかいです!!
食べ方のオススメは
お好みの厚さにスライスしてバター、ジャム、ピーナッツバター等塗ったり、
バターとグラニュー糖をつけてカリカリにトーストすれば
お手軽スイートラスクが楽しめます!いかがでしょうか?
2位…食パン 300円
3位…全粒粉の食パン 330円
どちらもバター不使用で、国産100%の小麦粉使用です。
食べ方は
トーストしてバターを塗るのが一番オススメですね。
旬の野菜、たまご、カツなどのサンドイッチもおいしいです。
また、「生姜の佃煮」か「きんぴらごぼうにマヨネーズ」をかけて、
食パンに和のトッピングはいかがでしょうか?
4位…天然酵母パン 420円~
「くるみ入り」・「くるみとレーズン入り」・「くるみ、いちじく、クランベリー入り」
などがあります。(ライ麦パンもあります。)
くるみは古くから「貴族の美容食」と呼ばれ、肌や髪を美しく保ったり、
疲労回復。いちじくは高血圧の予防に良いと言われています。
噛めば噛むほど味わい深い!噛みごたえのある美味しいパンです。
薄くスライスして少しトーストしてから、オリーブオイルを少し垂らして食べる
イタリア風な食べ方をオススメします。
天然酵母パンは毎週水曜に作られますので、
欲しい方は当店へ前日までに電話(0577-32ー5078)までご連絡下さい。
(チッタさんの定休日は毎週火曜日です。)
何か分からないことがありましたら、いつでもスタッフにおたずね下さい。
待ってま~す!
茶房蔵茂!
昨日、「茶房蔵茂」に行ってきました!!
建物が蔵のような形で天井が高くて、駐車場も広くて気持ちの良い喫茶店です。

今回はスタートライン飛騨さんによる「こどもカフェ」が行われていました!

メニューは
飲み物…100円(コーヒー、タンポポコーヒー、チコリコーヒー、紅茶、リンゴジュース)
おしるこ…200円
可愛い子ども達が注文を聞き、運び、レジまで一生懸命やっていました!
大勢のお客さんが来てみえて賑わっていました。
私はタンポポコーヒーと紅茶とおしるこを美味しくいただきました!
ままみぃさんの米粉パンの試食も出来て、何だか得した気分♪辻君ありがとう!
あと、蔵茂のオーナー手作りパン!
種類はハムチーズ、ウインナー、きんぴら、メロンパンなど…1個80円で販売!
ウインナーパン↓ きんぴらパン↓
ハムチーズパン↑
ハムチーズパンとウインナーパン、出来たてのパン生地も柔らかくて最高でした。
今度、蔵茂さんに行くときはきんぴらパンとメロンパンが食べたい!
あっちゃん店のすぐ近くです。
子どもカフェを企画したスタートラインの釜谷さん、ごくろうさまです。
大盛況で良かったですね!
建物が蔵のような形で天井が高くて、駐車場も広くて気持ちの良い喫茶店です。
今回はスタートライン飛騨さんによる「こどもカフェ」が行われていました!

メニューは
飲み物…100円(コーヒー、タンポポコーヒー、チコリコーヒー、紅茶、リンゴジュース)
おしるこ…200円
可愛い子ども達が注文を聞き、運び、レジまで一生懸命やっていました!
大勢のお客さんが来てみえて賑わっていました。
私はタンポポコーヒーと紅茶とおしるこを美味しくいただきました!
ままみぃさんの米粉パンの試食も出来て、何だか得した気分♪辻君ありがとう!
あと、蔵茂のオーナー手作りパン!
種類はハムチーズ、ウインナー、きんぴら、メロンパンなど…1個80円で販売!
ウインナーパン↓ きんぴらパン↓
ハムチーズパン↑
ハムチーズパンとウインナーパン、出来たてのパン生地も柔らかくて最高でした。
今度、蔵茂さんに行くときはきんぴらパンとメロンパンが食べたい!
あっちゃん店のすぐ近くです。
子どもカフェを企画したスタートラインの釜谷さん、ごくろうさまです。
大盛況で良かったですね!

バレンタイン!
今日は節分ですね。皆さん恵方巻は食べましたか?
さて、お次はバレンタインですね!2月は何かとイベント事が多い
大切な人に安心して贈りたい…「オーガニックのチョコレート」はいかがですか?

今回オススメはアリサンの
レーズン&カシューナッツチョコレート!!

レーズンの酸味とカシューナッツの香ばしさが絶妙です。
お値段は290円。(50g)
この他にプレーン(ビター)、ミルク、コーヒー、オレンジミルク味があります。
乳化剤、着色料、保存料は一切使っていません!!
大きなアーモンド板チョコレートも食べ応えがあって、
「美味しくて隠れて食べてるのよ。」と言われるほどの人気商品です!
お酒も可愛くラッピングをして、可愛いハート型のチョコをお付けします。

寺田本家の五人娘の酒、桝付きの酒、あっちゃん店のほうでも
いっぱい用意しています!!
好きな人と楽しく呑むバレンタインも良いんじゃないでしょうか!
(もちろん、未成年の方は二十歳になるまでガマンですよ!)
当店では暖かい「赤なた豆茶」をご用意しています。
大変、好評で歯周病や蓄膿症、アレルギーの方にオススメのお茶です!!
飲んでみたい方はスタッフにお声をかけて下さいね。
お気軽にお立ち寄り下さい、待ってま~す!!

さて、お次はバレンタインですね!2月は何かとイベント事が多い

大切な人に安心して贈りたい…「オーガニックのチョコレート」はいかがですか?
今回オススメはアリサンの
レーズン&カシューナッツチョコレート!!
レーズンの酸味とカシューナッツの香ばしさが絶妙です。

お値段は290円。(50g)
この他にプレーン(ビター)、ミルク、コーヒー、オレンジミルク味があります。
乳化剤、着色料、保存料は一切使っていません!!
大きなアーモンド板チョコレートも食べ応えがあって、
「美味しくて隠れて食べてるのよ。」と言われるほどの人気商品です!
お酒も可愛くラッピングをして、可愛いハート型のチョコをお付けします。
寺田本家の五人娘の酒、桝付きの酒、あっちゃん店のほうでも
いっぱい用意しています!!
好きな人と楽しく呑むバレンタインも良いんじゃないでしょうか!

(もちろん、未成年の方は二十歳になるまでガマンですよ!)
当店では暖かい「赤なた豆茶」をご用意しています。
大変、好評で歯周病や蓄膿症、アレルギーの方にオススメのお茶です!!
飲んでみたい方はスタッフにお声をかけて下さいね。
お気軽にお立ち寄り下さい、待ってま~す!!

