うまい!しょうゆ麹!!
今ではお馴染みの万能調味料・塩麹ですが
次に注目されてる調味料があるんです!
その名も しょうゆ麹!!

有機米で仕込んだ米麹に有機醤油を混ぜて発酵させた、
有機JAS認定のしょうゆ麹です。
醤油の代わりに使うと、甘くて旨みの高い味に仕上がります。
豆腐や焼き魚にかけたり、生野菜やお刺身を加えたり、
漬けこんだり使い方は無限です!!
他社のしょうゆ麹より粘度が高いので冷や奴にかけても垂れません。
しょうゆ麹は塩麹とは違ってまろやかで使いやすいですね。
しょうゆ麹を使って、とりからあげを作りました。
簡単でとても美味しかったのでご紹介します。
しょうゆ麹のとりから揚げ
<材料>(2人分)
しょうゆ麹…大さじ2
とりむね肉…大一枚(約280g)
おろしにんにく…1片分
青のり…小さじ2
片栗粉、揚げ油
<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切って、しょうゆ麹、にんにくとともに
ボウルに入れてもみ込む。冷蔵庫に約1時間おく。
②青のり、片栗粉大さじ3を順に加えてそのつどもみ込む。
③揚げ油を中温(約170℃)に熱し、②を入れて揚げます。
時々返しながら揚げ、こんがりと焼き色がついたら油を切り、
器に盛り、お好みでレモンを添えて完成です。
(レタスクラブより掲載)
いかがでしたか?満足されましたか?
こだわりの店ユーキではレシピもご用意しております。
また、しょうゆ麹を使った料理いろいろお話しませんか?
お待ちしてま~す。
(H)
次に注目されてる調味料があるんです!
その名も しょうゆ麹!!

有機米で仕込んだ米麹に有機醤油を混ぜて発酵させた、
有機JAS認定のしょうゆ麹です。
醤油の代わりに使うと、甘くて旨みの高い味に仕上がります。
豆腐や焼き魚にかけたり、生野菜やお刺身を加えたり、
漬けこんだり使い方は無限です!!
他社のしょうゆ麹より粘度が高いので冷や奴にかけても垂れません。
しょうゆ麹は塩麹とは違ってまろやかで使いやすいですね。
しょうゆ麹を使って、とりからあげを作りました。
簡単でとても美味しかったのでご紹介します。


<材料>(2人分)
しょうゆ麹…大さじ2
とりむね肉…大一枚(約280g)
おろしにんにく…1片分
青のり…小さじ2
片栗粉、揚げ油
<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切って、しょうゆ麹、にんにくとともに
ボウルに入れてもみ込む。冷蔵庫に約1時間おく。
②青のり、片栗粉大さじ3を順に加えてそのつどもみ込む。
③揚げ油を中温(約170℃)に熱し、②を入れて揚げます。
時々返しながら揚げ、こんがりと焼き色がついたら油を切り、
器に盛り、お好みでレモンを添えて完成です。
(レタスクラブより掲載)
いかがでしたか?満足されましたか?
こだわりの店ユーキではレシピもご用意しております。
また、しょうゆ麹を使った料理いろいろお話しませんか?
お待ちしてま~す。

スポンサーリンク
Posted by こだわりの店 ユーキ at
◆2012年09月30日18:35
│商品情報