スポンサーリンク
うまい!しょうゆ麹!!
今ではお馴染みの万能調味料・塩麹ですが
次に注目されてる調味料があるんです!
その名も しょうゆ麹!!

有機米で仕込んだ米麹に有機醤油を混ぜて発酵させた、
有機JAS認定のしょうゆ麹です。
醤油の代わりに使うと、甘くて旨みの高い味に仕上がります。
豆腐や焼き魚にかけたり、生野菜やお刺身を加えたり、
漬けこんだり使い方は無限です!!
他社のしょうゆ麹より粘度が高いので冷や奴にかけても垂れません。
しょうゆ麹は塩麹とは違ってまろやかで使いやすいですね。
しょうゆ麹を使って、とりからあげを作りました。
簡単でとても美味しかったのでご紹介します。
しょうゆ麹のとりから揚げ
<材料>(2人分)
しょうゆ麹…大さじ2
とりむね肉…大一枚(約280g)
おろしにんにく…1片分
青のり…小さじ2
片栗粉、揚げ油
<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切って、しょうゆ麹、にんにくとともに
ボウルに入れてもみ込む。冷蔵庫に約1時間おく。
②青のり、片栗粉大さじ3を順に加えてそのつどもみ込む。
③揚げ油を中温(約170℃)に熱し、②を入れて揚げます。
時々返しながら揚げ、こんがりと焼き色がついたら油を切り、
器に盛り、お好みでレモンを添えて完成です。
(レタスクラブより掲載)
いかがでしたか?満足されましたか?
こだわりの店ユーキではレシピもご用意しております。
また、しょうゆ麹を使った料理いろいろお話しませんか?
お待ちしてま~す。
(H)
次に注目されてる調味料があるんです!
その名も しょうゆ麹!!

有機米で仕込んだ米麹に有機醤油を混ぜて発酵させた、
有機JAS認定のしょうゆ麹です。
醤油の代わりに使うと、甘くて旨みの高い味に仕上がります。
豆腐や焼き魚にかけたり、生野菜やお刺身を加えたり、
漬けこんだり使い方は無限です!!
他社のしょうゆ麹より粘度が高いので冷や奴にかけても垂れません。
しょうゆ麹は塩麹とは違ってまろやかで使いやすいですね。
しょうゆ麹を使って、とりからあげを作りました。
簡単でとても美味しかったのでご紹介します。


<材料>(2人分)
しょうゆ麹…大さじ2
とりむね肉…大一枚(約280g)
おろしにんにく…1片分
青のり…小さじ2
片栗粉、揚げ油
<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切って、しょうゆ麹、にんにくとともに
ボウルに入れてもみ込む。冷蔵庫に約1時間おく。
②青のり、片栗粉大さじ3を順に加えてそのつどもみ込む。
③揚げ油を中温(約170℃)に熱し、②を入れて揚げます。
時々返しながら揚げ、こんがりと焼き色がついたら油を切り、
器に盛り、お好みでレモンを添えて完成です。
(レタスクラブより掲載)
いかがでしたか?満足されましたか?
こだわりの店ユーキではレシピもご用意しております。
また、しょうゆ麹を使った料理いろいろお話しませんか?
お待ちしてま~す。

人気商品の・・・
ハロー まめなかな~

いつも元気にランスさんの声が当店には響いてます(笑)

今日は飛騨一之宮のパン屋さん
チッタ・デル・パーネさん
の案内です
チッタさんは天然素材にこだわったパンを作っています。
人気商品は
フランスパン
食パン
お菓子パン です
毎日、パンを入荷してくれる人気のパン屋さんなんですよ~
人気の秘密は・・・
パンにアレルゲンが少ないこと

小さいお子さんがみえるママさん達に人気です。
卵・バター・牛乳を使用せず(一部使用あり)体にやさしいパンを提供してくれます。
さらに、チッタさん自家製天然酵母を使用した天然酵母パンも入荷いたします

入荷してもすぐなくなっちゃいます
「今日は、天然酵母パン無いの?」 「いつ入るの?」 ・・・色々、みなさんに聞かれていました
そこでチッタさんにお願いしてみたところ、
毎週金曜日 に入荷して頂けることになりました
天然酵母パン(ライ麦パン・クルミパン・クルミレーズンパン・クルミいちじくクランベリーパン・・・etc)
ファンは見逃せません!
私も、クルミレーズンパンが好きでチッタさんに注文していました
普通のパンと違い風味もあるし、噛むほどに味が増します
私もチッタさんのファンなんです
入荷してもすぐ、無くなっちゃうので心配・・
と言う方にも、入荷日の前々日までに注文頂ければ お取り置きいたします
皆さんにも一度は食べて頂きたい
チッタ・デル・パーネさんのパン
ご紹介いたしました



いつも元気にランスさんの声が当店には響いてます(笑)


今日は飛騨一之宮のパン屋さん


チッタさんは天然素材にこだわったパンを作っています。
人気商品は



毎日、パンを入荷してくれる人気のパン屋さんなんですよ~

人気の秘密は・・・
パンにアレルゲンが少ないこと


小さいお子さんがみえるママさん達に人気です。
卵・バター・牛乳を使用せず(一部使用あり)体にやさしいパンを提供してくれます。
さらに、チッタさん自家製天然酵母を使用した天然酵母パンも入荷いたします

入荷してもすぐなくなっちゃいます

「今日は、天然酵母パン無いの?」 「いつ入るの?」 ・・・色々、みなさんに聞かれていました
そこでチッタさんにお願いしてみたところ、
毎週金曜日 に入荷して頂けることになりました

天然酵母パン(ライ麦パン・クルミパン・クルミレーズンパン・クルミいちじくクランベリーパン・・・etc)
ファンは見逃せません!
私も、クルミレーズンパンが好きでチッタさんに注文していました
普通のパンと違い風味もあるし、噛むほどに味が増します

私もチッタさんのファンなんです

入荷してもすぐ、無くなっちゃうので心配・・
と言う方にも、入荷日の前々日までに注文頂ければ お取り置きいたします
皆さんにも一度は食べて頂きたい


ご紹介いたしました


麻の実料理教室のご案内(^_^)v
皆さんは”麻の実”という植物食材をご存じですか?
地球上の食されている植物は3百万種とも言われて(この数にビックリしました
)
その中でも”麻の実”は群を抜いて栄養価が高いんです

良質の必須アミノ酸・必須脂肪酸・
ビタミン・ミネラル・・・
などバランス良く含まれています。
しかも、あの栄養価がある大豆よりも
消化吸収がはやいんです。 さらに、大豆より料理しやすいんです。
そんな”麻の実”を皆さんに美味しく教えちゃおうと言うコンセプトで
料理教室を開催しちゃいます

教えて頂く講師には・・・
中日新聞の飛騨板に掲載され、当店では一躍”時の人”になった
大澤さゆりさん
です
大澤さんは
「アレルギーのある子もない子もみんなに美味しく食べてもらって
心や体を健康にして欲しい」
と言われます。
<麻料理とお菓子の店 あわわ>という名前で料理を作っている方で、
環境や体に負担のかからない物を目指しています。
そんな講師を招いて 麻の実料理教室を開きます


日にち 10月3日(水)
10:00~13:30頃
場所 自然食品こだわりの店 ユーキ
(酒のあっちゃん内)
メニュー 麻の実スムージー
麻の実マヨネーズと旬の野菜サラダ など
会費 2500円
※箸・皿・ちゃわんを持参してください
予約人数は10名程度 となっています。
問い合わせ等多い為、お早めにご予約ください。
皆さんと一緒に”麻の実”を知って、料理していきたいと思います
F
地球上の食されている植物は3百万種とも言われて(この数にビックリしました


その中でも”麻の実”は群を抜いて栄養価が高いんです


良質の必須アミノ酸・必須脂肪酸・
ビタミン・ミネラル・・・
などバランス良く含まれています。
しかも、あの栄養価がある大豆よりも
消化吸収がはやいんです。 さらに、大豆より料理しやすいんです。
そんな”麻の実”を皆さんに美味しく教えちゃおうと言うコンセプトで
料理教室を開催しちゃいます


教えて頂く講師には・・・
中日新聞の飛騨板に掲載され、当店では一躍”時の人”になった


大澤さんは
「アレルギーのある子もない子もみんなに美味しく食べてもらって
心や体を健康にして欲しい」
と言われます。
<麻料理とお菓子の店 あわわ>という名前で料理を作っている方で、
環境や体に負担のかからない物を目指しています。
そんな講師を招いて 麻の実料理教室を開きます




10:00~13:30頃

(酒のあっちゃん内)

麻の実マヨネーズと旬の野菜サラダ など
会費 2500円
※箸・皿・ちゃわんを持参してください
予約人数は10名程度 となっています。
問い合わせ等多い為、お早めにご予約ください。
皆さんと一緒に”麻の実”を知って、料理していきたいと思います

F