スポンサーリンク
長い間、ありがとうございました。
いつもブログを閲覧していただき、ありがとうございます。
5月19日を以って「こだわりの店ユーキ」および「酒のあっちゃん」を
閉店させていただきます。
長い間のご愛顧に心から感謝申し上げます。
5月2日(木)~19日(日)まで閉店売りつくしセールを行い、
在庫分を大幅値引きにさせていただきます。
尚、サービス券(500円券)をお持ちの方は期間内にご利用ください。
ポイントカードは4月末まで入力可能です。
ぜひ、ご利用くださいませ。
発展的閉店ということで、また皆様方とお目にかかれることを願っています。
ありがとうございました。
5月19日を以って「こだわりの店ユーキ」および「酒のあっちゃん」を
閉店させていただきます。
長い間のご愛顧に心から感謝申し上げます。
5月2日(木)~19日(日)まで閉店売りつくしセールを行い、
在庫分を大幅値引きにさせていただきます。
尚、サービス券(500円券)をお持ちの方は期間内にご利用ください。
ポイントカードは4月末まで入力可能です。
ぜひ、ご利用くださいませ。
発展的閉店ということで、また皆様方とお目にかかれることを願っています。
ありがとうございました。
手作り味噌教室
今月の6日、酒のあっちゃん店内で
手作り味噌 仕込み教室が行われました。
講師はひだ千利庵の三ッ畑さん。

作り方は
① 鍋に糀と塩を入れて、切る。(両手で擦り込むように混ぜる。)
② ①に蒸し大豆と種水(大豆の煮出し液)を加えてよくかき混ぜる。
③ ②をソフトボールくらいの玉を作り、容器(5kg以上入るもの)に押し込む。
※このとき、力強く投げ込むといいそうです。

容器に全部入ったら、上を平らにする。(中心をやや高く。)
そして、こちらが完成したものです。

あとは塩をまき、ほう葉で密閉して、蓋をして重石をのせるだけ。
7月くらいになったら天地返しをして、約1年後にはとても美味しくなるので
1年が待ち遠しいです!!(*^_^*)
私は今回初めて 味噌作りを体験しましたが
とても良い体験ができて良かったです。(H)
手作り味噌 仕込み教室が行われました。
講師はひだ千利庵の三ッ畑さん。

作り方は
① 鍋に糀と塩を入れて、切る。(両手で擦り込むように混ぜる。)
② ①に蒸し大豆と種水(大豆の煮出し液)を加えてよくかき混ぜる。
③ ②をソフトボールくらいの玉を作り、容器(5kg以上入るもの)に押し込む。
※このとき、力強く投げ込むといいそうです。
容器に全部入ったら、上を平らにする。(中心をやや高く。)
そして、こちらが完成したものです。
あとは塩をまき、ほう葉で密閉して、蓋をして重石をのせるだけ。
7月くらいになったら天地返しをして、約1年後にはとても美味しくなるので
1年が待ち遠しいです!!(*^_^*)
私は今回初めて 味噌作りを体験しましたが
とても良い体験ができて良かったです。(H)
すごい野菜!!
昨日は節分の日でしたね!
みなさん、豆まきはされましたか?
私はまくのはもったいないので、歳の数だけ食べていました。(^▽^)
さて、今日は「自然栽培の野菜」を紹介したいと思います!

◆愛知県産 棚宗農園さんのさつまいも!!
大きさはざまざまですが、無肥料 自然栽培です。
自然な甘みで美味しいですよ~。
◆北海道産 伊藤農園さんのにんじん・たまねぎ!!
肥料、たい肥はまったく使っていません!
大地の栄養と太陽・雨にまかせて、自然栽培をしています。
野菜と対話をすることによって美味しい野菜が出来るんだそうです。
今日は雨が降って、寒いですね~。
丹精込めて作られた野菜で、温かいスープやシチューにいかがでしょうか?
(H)
みなさん、豆まきはされましたか?
私はまくのはもったいないので、歳の数だけ食べていました。(^▽^)
さて、今日は「自然栽培の野菜」を紹介したいと思います!
◆愛知県産 棚宗農園さんのさつまいも!!
大きさはざまざまですが、無肥料 自然栽培です。
自然な甘みで美味しいですよ~。
◆北海道産 伊藤農園さんのにんじん・たまねぎ!!
肥料、たい肥はまったく使っていません!
大地の栄養と太陽・雨にまかせて、自然栽培をしています。
野菜と対話をすることによって美味しい野菜が出来るんだそうです。
今日は雨が降って、寒いですね~。
丹精込めて作られた野菜で、温かいスープやシチューにいかがでしょうか?

(H)
美味しいチョコレートいかが?
やっとで雪が少なくなってきた!と思えば、
また沢山降ってきた!!
明日は雪かきですね~。
さて、一月も今週いっぱいで終わります。早いですね。
来月は二月!バレンタインです。
今年も、こだわりのチョコレートが入荷しました!!

素材にこだわったチョコばかり!香科は不使用!
子供から大人まで安心して美味しく食べられます♪
お酒のコーナーもバレンタイン用に可愛くラッピング♪

今年はさまざまなチョコと一緒にラッピングしてみました!
ちなみにスタッフオリジナルです。
他の店には無い素敵なラッピング!
ぜひ、贈り物にいかがでしょうか?
また沢山降ってきた!!

明日は雪かきですね~。

さて、一月も今週いっぱいで終わります。早いですね。
来月は二月!バレンタインです。
今年も、こだわりのチョコレートが入荷しました!!

素材にこだわったチョコばかり!香科は不使用!
子供から大人まで安心して美味しく食べられます♪
お酒のコーナーもバレンタイン用に可愛くラッピング♪

今年はさまざまなチョコと一緒にラッピングしてみました!
ちなみにスタッフオリジナルです。
他の店には無い素敵なラッピング!
ぜひ、贈り物にいかがでしょうか?

梅醤エキスで温まろう!
晴れのお天気が続いて有難いですが
その分、夜は冷え込みますね~。
寒い日々はこちらはいかがですか?
「 濃縮番茶・生姜入り梅醤エキス 」!!

国産梅干し・本醸造醤油・国産番茶・生姜のしぼり汁を
混ぜ合わせたものです。
湯呑みに梅醤エキス小さじ1~2を入れてお湯を注ぐだけで
梅醤番茶の出来上がり!!
すぐに身体が温まって元気になりますよ~。
あとこういう時に梅醤番茶、飲んでみてください!
・風邪を引いてしまったとき。
・胃腸の調子がおかしい。
・疲れやすい。
・食欲がない。
また、お腹がゆるい時は葛を加えるといいですよ!
寒い日はまだまだ続きますが、梅醤番茶で温かくして過ごしましょう
(H)
その分、夜は冷え込みますね~。
寒い日々はこちらはいかがですか?
「 濃縮番茶・生姜入り梅醤エキス 」!!

国産梅干し・本醸造醤油・国産番茶・生姜のしぼり汁を
混ぜ合わせたものです。
湯呑みに梅醤エキス小さじ1~2を入れてお湯を注ぐだけで
梅醤番茶の出来上がり!!
すぐに身体が温まって元気になりますよ~。
あとこういう時に梅醤番茶、飲んでみてください!
・風邪を引いてしまったとき。
・胃腸の調子がおかしい。
・疲れやすい。
・食欲がない。
また、お腹がゆるい時は葛を加えるといいですよ!
寒い日はまだまだ続きますが、梅醤番茶で温かくして過ごしましょう

すごい!ブラックジンガー!
明けましておめでとうございます。
今年もこだわりの店ユーキをよろしくお願いします。
皆さん、お正月はおせち料理、お雑煮など食べましたか?
私はちょっと食べ過ぎてしまいました…体重が心配です。(笑)
今回はそんな時にオススメな飲み物を紹介したいと思います!
それがこの、「玄米香琲“ブラックジンガー”」です。

【 玄米香琲“ブラックジンガー” 2g×30包 ¥2,625 】
これは玄米を酸化させずに黒焼き微粉末にした商品なんです!!
・玄米の自然な風味でこうばしく、
味はコーヒーのように少し苦いですが、とても飲みやすい!
・ビタミンE・ミネラルなど身体に優しい成分が豊富に含まれていて
腸内環境を良くしてくれます。ちょっと便秘で悩んでいる方にはとくに良いですよ~。
・ノンカフェインなので、お子様からお年寄りまで安心して飲んでいただけます。
夜に飲んでも睡眠の妨害にはなりません!
<飲み方>
1包につき1カップにお湯を注ぐだけ!!
また、ヨーグルトと混ぜたりアイスクリームのトッピングにもOK!!
お酒には、ブランデーやウィスキーに混ぜるとロワイヤル風な飲み物に変身!!
店の奥さんも、とても美味しいと大絶賛!!
ぜひ、ブラックジンガーを飲んで健康に本年を過ごしませんか~? (H)
今年もこだわりの店ユーキをよろしくお願いします。
皆さん、お正月はおせち料理、お雑煮など食べましたか?
私はちょっと食べ過ぎてしまいました…体重が心配です。(笑)
今回はそんな時にオススメな飲み物を紹介したいと思います!
それがこの、「玄米香琲“ブラックジンガー”」です。

【 玄米香琲“ブラックジンガー” 2g×30包 ¥2,625 】
これは玄米を酸化させずに黒焼き微粉末にした商品なんです!!
・玄米の自然な風味でこうばしく、
味はコーヒーのように少し苦いですが、とても飲みやすい!
・ビタミンE・ミネラルなど身体に優しい成分が豊富に含まれていて
腸内環境を良くしてくれます。ちょっと便秘で悩んでいる方にはとくに良いですよ~。
・ノンカフェインなので、お子様からお年寄りまで安心して飲んでいただけます。
夜に飲んでも睡眠の妨害にはなりません!
<飲み方>
1包につき1カップにお湯を注ぐだけ!!
また、ヨーグルトと混ぜたりアイスクリームのトッピングにもOK!!
お酒には、ブランデーやウィスキーに混ぜるとロワイヤル風な飲み物に変身!!
店の奥さんも、とても美味しいと大絶賛!!
ぜひ、ブラックジンガーを飲んで健康に本年を過ごしませんか~? (H)
本葛で体ぽっかぽか♪
11月に入ってから急激に寒くなりましたね~。
今年も、あと2ヶ月になりました!
今年の寒さを乗りきるために「本葛」 は いかがですか?
葛は血液をきれいにして、体を温めてくれます。
しかも、胃に負担がかかりません!
ちょっと具合が悪いかな?というときなんか葛はいいですよ~。

葛を手軽に使うには葛湯がオススメです!!
葛湯の作り方 
<材料> ・ 葛粉…小さじ1 ・ 水…1カップ
<作り方> ①葛粉は同量の水で溶いておく。
②残りの水を鍋に入れ、①を加えて火にかける。
よく混ぜながら、透明になるまで煮る。
③お好みで塩を入れる。
※塩以外にも 梅干しや生姜を加えたり、
黒蜜・米飴などで甘味をつけたり色んな味が楽しめます!!
葛湯を飲んで、元気に今年を乗りきりましょう!
(H)
今年も、あと2ヶ月になりました!
今年の寒さを乗りきるために「本葛」 は いかがですか?
葛は血液をきれいにして、体を温めてくれます。
しかも、胃に負担がかかりません!
ちょっと具合が悪いかな?というときなんか葛はいいですよ~。
葛を手軽に使うには葛湯がオススメです!!


<材料> ・ 葛粉…小さじ1 ・ 水…1カップ
<作り方> ①葛粉は同量の水で溶いておく。
②残りの水を鍋に入れ、①を加えて火にかける。
よく混ぜながら、透明になるまで煮る。
③お好みで塩を入れる。
※塩以外にも 梅干しや生姜を加えたり、
黒蜜・米飴などで甘味をつけたり色んな味が楽しめます!!
葛湯を飲んで、元気に今年を乗りきりましょう!

(H)
ピリッと辛うま!しょうがご飯!
先週の売出しでは、沢山の方にご来店いただき、ありがとうございました。
今日は売出しで好評だった商品をご紹介します。
「しょうがご飯の素」です。

国内産しょうがを使用し、化学調味料・保存料・香科は使用していません。
作り方はとっても簡単!温かいご飯に少しふりかけて混ぜるだけ!!

やさしくてまろやかな味わいで、ピリッと辛い!本格しょうがご飯が楽しめます。
お好みで海苔やねぎを盛りつけると更に美味しい!!
他に、冷や奴・お茶漬けの薬味、サラダや肉魚料理のトッピングにもいいですよ~。
良かったら一度、お試しください!
(H)

今日は売出しで好評だった商品をご紹介します。
「しょうがご飯の素」です。

国内産しょうがを使用し、化学調味料・保存料・香科は使用していません。
作り方はとっても簡単!温かいご飯に少しふりかけて混ぜるだけ!!
やさしくてまろやかな味わいで、ピリッと辛い!本格しょうがご飯が楽しめます。
お好みで海苔やねぎを盛りつけると更に美味しい!!
他に、冷や奴・お茶漬けの薬味、サラダや肉魚料理のトッピングにもいいですよ~。
良かったら一度、お試しください!

(H)
麻の実料理教室!!
10月3日(水)ユーキ店内にて麻の実料理教室が行われました!!
講師は <麻料理とお菓子の店 あわわ> 大澤さゆりさんを迎え、多くの方がみえました。

麻の実は2~3割がタンパク質!!9種類のアミノ酸!!
必須脂肪酸の割合が80%!!を含む栄養バランスのとれた完全食品なんです!
メニューは
・HEMPグリーンスムージー ・麻の実マヨネーズ ・麻大豆そぼろ ・麻炭ミルクプリンです。
作り方は意外と簡単で、どれもこれもとても美味しく、参加者の皆さんに大好評でした。
大澤さんのご指導も非常に分かりやすく、大変喜ばれました。

その中の麻の実を使った料理を紹介します!
麻大豆そぼろ
【材料】
・グルテンミート(乾)…80g
・しょうが、にんにく…少々
・ねぎ…1/2本
・油…大さじ3
・麻の実ナッツ…40g
・麻の実粉(あれば)…10g
※調味料
・味噌…大さじ2
・みりん…大さじ2
・水…大さじ3
・しょう油…小さじ2
【作り方】
①70℃ぐらいにわかしたお湯でグルテンミートを戻す。5分ほどしたら流水ですすぎ、
水を切っておく。にんにく・しょうが・ねぎはみじん切りに。
②鍋に油をしいて、香味野菜を炒める。グルテンミートも加えてよく炒める。
③調味料を加えたら水分がなくなるまで炒める。
④火を止めたら麻の実ナッツを加えて出来上がり。
麻の実は、この他にもさまざまな料理に使え、柔らかくて香ばしい、クセになるおいしさです。
ご飯や和え物にそのままふりかけたり、すりつぶして煉り胡麻のようにもお使い頂けます。
皆さんも麻の実で健康になりましょう
(H)
講師は <麻料理とお菓子の店 あわわ> 大澤さゆりさんを迎え、多くの方がみえました。
麻の実は2~3割がタンパク質!!9種類のアミノ酸!!
必須脂肪酸の割合が80%!!を含む栄養バランスのとれた完全食品なんです!
メニューは
・HEMPグリーンスムージー ・麻の実マヨネーズ ・麻大豆そぼろ ・麻炭ミルクプリンです。
作り方は意外と簡単で、どれもこれもとても美味しく、参加者の皆さんに大好評でした。
大澤さんのご指導も非常に分かりやすく、大変喜ばれました。
その中の麻の実を使った料理を紹介します!


【材料】
・グルテンミート(乾)…80g
・しょうが、にんにく…少々
・ねぎ…1/2本
・油…大さじ3
・麻の実ナッツ…40g
・麻の実粉(あれば)…10g
※調味料
・味噌…大さじ2
・みりん…大さじ2
・水…大さじ3
・しょう油…小さじ2
【作り方】
①70℃ぐらいにわかしたお湯でグルテンミートを戻す。5分ほどしたら流水ですすぎ、
水を切っておく。にんにく・しょうが・ねぎはみじん切りに。
②鍋に油をしいて、香味野菜を炒める。グルテンミートも加えてよく炒める。
③調味料を加えたら水分がなくなるまで炒める。
④火を止めたら麻の実ナッツを加えて出来上がり。
麻の実は、この他にもさまざまな料理に使え、柔らかくて香ばしい、クセになるおいしさです。
ご飯や和え物にそのままふりかけたり、すりつぶして煉り胡麻のようにもお使い頂けます。
皆さんも麻の実で健康になりましょう


うまい!しょうゆ麹!!
今ではお馴染みの万能調味料・塩麹ですが
次に注目されてる調味料があるんです!
その名も しょうゆ麹!!

有機米で仕込んだ米麹に有機醤油を混ぜて発酵させた、
有機JAS認定のしょうゆ麹です。
醤油の代わりに使うと、甘くて旨みの高い味に仕上がります。
豆腐や焼き魚にかけたり、生野菜やお刺身を加えたり、
漬けこんだり使い方は無限です!!
他社のしょうゆ麹より粘度が高いので冷や奴にかけても垂れません。
しょうゆ麹は塩麹とは違ってまろやかで使いやすいですね。
しょうゆ麹を使って、とりからあげを作りました。
簡単でとても美味しかったのでご紹介します。
しょうゆ麹のとりから揚げ
<材料>(2人分)
しょうゆ麹…大さじ2
とりむね肉…大一枚(約280g)
おろしにんにく…1片分
青のり…小さじ2
片栗粉、揚げ油
<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切って、しょうゆ麹、にんにくとともに
ボウルに入れてもみ込む。冷蔵庫に約1時間おく。
②青のり、片栗粉大さじ3を順に加えてそのつどもみ込む。
③揚げ油を中温(約170℃)に熱し、②を入れて揚げます。
時々返しながら揚げ、こんがりと焼き色がついたら油を切り、
器に盛り、お好みでレモンを添えて完成です。
(レタスクラブより掲載)
いかがでしたか?満足されましたか?
こだわりの店ユーキではレシピもご用意しております。
また、しょうゆ麹を使った料理いろいろお話しませんか?
お待ちしてま~す。
(H)
次に注目されてる調味料があるんです!
その名も しょうゆ麹!!

有機米で仕込んだ米麹に有機醤油を混ぜて発酵させた、
有機JAS認定のしょうゆ麹です。
醤油の代わりに使うと、甘くて旨みの高い味に仕上がります。
豆腐や焼き魚にかけたり、生野菜やお刺身を加えたり、
漬けこんだり使い方は無限です!!
他社のしょうゆ麹より粘度が高いので冷や奴にかけても垂れません。
しょうゆ麹は塩麹とは違ってまろやかで使いやすいですね。
しょうゆ麹を使って、とりからあげを作りました。
簡単でとても美味しかったのでご紹介します。


<材料>(2人分)
しょうゆ麹…大さじ2
とりむね肉…大一枚(約280g)
おろしにんにく…1片分
青のり…小さじ2
片栗粉、揚げ油
<作り方>
①鶏肉は食べやすい大きさに切って、しょうゆ麹、にんにくとともに
ボウルに入れてもみ込む。冷蔵庫に約1時間おく。
②青のり、片栗粉大さじ3を順に加えてそのつどもみ込む。
③揚げ油を中温(約170℃)に熱し、②を入れて揚げます。
時々返しながら揚げ、こんがりと焼き色がついたら油を切り、
器に盛り、お好みでレモンを添えて完成です。
(レタスクラブより掲載)
いかがでしたか?満足されましたか?
こだわりの店ユーキではレシピもご用意しております。
また、しょうゆ麹を使った料理いろいろお話しませんか?
お待ちしてま~す。

人気商品の・・・
ハロー まめなかな~

いつも元気にランスさんの声が当店には響いてます(笑)

今日は飛騨一之宮のパン屋さん
チッタ・デル・パーネさん
の案内です
チッタさんは天然素材にこだわったパンを作っています。
人気商品は
フランスパン
食パン
お菓子パン です
毎日、パンを入荷してくれる人気のパン屋さんなんですよ~
人気の秘密は・・・
パンにアレルゲンが少ないこと

小さいお子さんがみえるママさん達に人気です。
卵・バター・牛乳を使用せず(一部使用あり)体にやさしいパンを提供してくれます。
さらに、チッタさん自家製天然酵母を使用した天然酵母パンも入荷いたします

入荷してもすぐなくなっちゃいます
「今日は、天然酵母パン無いの?」 「いつ入るの?」 ・・・色々、みなさんに聞かれていました
そこでチッタさんにお願いしてみたところ、
毎週金曜日 に入荷して頂けることになりました
天然酵母パン(ライ麦パン・クルミパン・クルミレーズンパン・クルミいちじくクランベリーパン・・・etc)
ファンは見逃せません!
私も、クルミレーズンパンが好きでチッタさんに注文していました
普通のパンと違い風味もあるし、噛むほどに味が増します
私もチッタさんのファンなんです
入荷してもすぐ、無くなっちゃうので心配・・
と言う方にも、入荷日の前々日までに注文頂ければ お取り置きいたします
皆さんにも一度は食べて頂きたい
チッタ・デル・パーネさんのパン
ご紹介いたしました



いつも元気にランスさんの声が当店には響いてます(笑)


今日は飛騨一之宮のパン屋さん


チッタさんは天然素材にこだわったパンを作っています。
人気商品は



毎日、パンを入荷してくれる人気のパン屋さんなんですよ~

人気の秘密は・・・
パンにアレルゲンが少ないこと


小さいお子さんがみえるママさん達に人気です。
卵・バター・牛乳を使用せず(一部使用あり)体にやさしいパンを提供してくれます。
さらに、チッタさん自家製天然酵母を使用した天然酵母パンも入荷いたします

入荷してもすぐなくなっちゃいます

「今日は、天然酵母パン無いの?」 「いつ入るの?」 ・・・色々、みなさんに聞かれていました
そこでチッタさんにお願いしてみたところ、
毎週金曜日 に入荷して頂けることになりました

天然酵母パン(ライ麦パン・クルミパン・クルミレーズンパン・クルミいちじくクランベリーパン・・・etc)
ファンは見逃せません!
私も、クルミレーズンパンが好きでチッタさんに注文していました
普通のパンと違い風味もあるし、噛むほどに味が増します

私もチッタさんのファンなんです

入荷してもすぐ、無くなっちゃうので心配・・
と言う方にも、入荷日の前々日までに注文頂ければ お取り置きいたします
皆さんにも一度は食べて頂きたい


ご紹介いたしました


麻の実料理教室のご案内(^_^)v
皆さんは”麻の実”という植物食材をご存じですか?
地球上の食されている植物は3百万種とも言われて(この数にビックリしました
)
その中でも”麻の実”は群を抜いて栄養価が高いんです

良質の必須アミノ酸・必須脂肪酸・
ビタミン・ミネラル・・・
などバランス良く含まれています。
しかも、あの栄養価がある大豆よりも
消化吸収がはやいんです。 さらに、大豆より料理しやすいんです。
そんな”麻の実”を皆さんに美味しく教えちゃおうと言うコンセプトで
料理教室を開催しちゃいます

教えて頂く講師には・・・
中日新聞の飛騨板に掲載され、当店では一躍”時の人”になった
大澤さゆりさん
です
大澤さんは
「アレルギーのある子もない子もみんなに美味しく食べてもらって
心や体を健康にして欲しい」
と言われます。
<麻料理とお菓子の店 あわわ>という名前で料理を作っている方で、
環境や体に負担のかからない物を目指しています。
そんな講師を招いて 麻の実料理教室を開きます


日にち 10月3日(水)
10:00~13:30頃
場所 自然食品こだわりの店 ユーキ
(酒のあっちゃん内)
メニュー 麻の実スムージー
麻の実マヨネーズと旬の野菜サラダ など
会費 2500円
※箸・皿・ちゃわんを持参してください
予約人数は10名程度 となっています。
問い合わせ等多い為、お早めにご予約ください。
皆さんと一緒に”麻の実”を知って、料理していきたいと思います
F
地球上の食されている植物は3百万種とも言われて(この数にビックリしました


その中でも”麻の実”は群を抜いて栄養価が高いんです


良質の必須アミノ酸・必須脂肪酸・
ビタミン・ミネラル・・・
などバランス良く含まれています。
しかも、あの栄養価がある大豆よりも
消化吸収がはやいんです。 さらに、大豆より料理しやすいんです。
そんな”麻の実”を皆さんに美味しく教えちゃおうと言うコンセプトで
料理教室を開催しちゃいます


教えて頂く講師には・・・
中日新聞の飛騨板に掲載され、当店では一躍”時の人”になった


大澤さんは
「アレルギーのある子もない子もみんなに美味しく食べてもらって
心や体を健康にして欲しい」
と言われます。
<麻料理とお菓子の店 あわわ>という名前で料理を作っている方で、
環境や体に負担のかからない物を目指しています。
そんな講師を招いて 麻の実料理教室を開きます




10:00~13:30頃

(酒のあっちゃん内)

麻の実マヨネーズと旬の野菜サラダ など
会費 2500円
※箸・皿・ちゃわんを持参してください
予約人数は10名程度 となっています。
問い合わせ等多い為、お早めにご予約ください。
皆さんと一緒に”麻の実”を知って、料理していきたいと思います

F
美容と健康のお手伝い
毎日、暑い! 

の一言が口癖のように出てきます

みなさんは、水分補給、塩分補給をしっかり行っていますか?
夏バテしないようにして下さいね

この暑い時期にオススメの商品を紹介します。
美容と健康 の二つを補える優れものです。
自然酒を多く手がける老舗の寺田本家が造る マイグルトmygurtです


このマイグルトは赤ちゃんからお年寄りまで召し上がれるノンアルコールで
お米とお水だけが原料の天然飲料なんです

マイグルトは自然の素材を生かし、天然の麹菌、乳酸菌、その他いろいろな菌達の
分泌物や代謝物がいっぱい詰まっています

昔ながらの無添加にこだわって、造った自然発酵飲料なんです
腸の中がきれいになれば美肌になり、腸の細菌達が活発化すれば
心も身体も元気になります
当店の愛飲者さんからは
甘みがあって、コクがあって、市販のヨーグルトとは違った自然の美味しさですよね~
自分だけじゃなく、子供も喜んで飲んでいます
とのこと。
お通じにもよいみたいだし、お肌みもよいと好評です
自然の愛情が一杯詰まったマイグルト試してみませんか?
ちなみに、私個人のオススメの飲み方は・・・
マイグルトを日本酒で割る どぶろく風 です
これなら、お父さんの健康も補えてお仕事頑張ってもらえますよ
(笑)
是非、試してみてね

ホームページ http:/hida-yuuki.com F


の一言が口癖のように出てきます


みなさんは、水分補給、塩分補給をしっかり行っていますか?
夏バテしないようにして下さいね


この暑い時期にオススメの商品を紹介します。
美容と健康 の二つを補える優れものです。
自然酒を多く手がける老舗の寺田本家が造る マイグルトmygurtです


このマイグルトは赤ちゃんからお年寄りまで召し上がれるノンアルコールで
お米とお水だけが原料の天然飲料なんです


マイグルトは自然の素材を生かし、天然の麹菌、乳酸菌、その他いろいろな菌達の
分泌物や代謝物がいっぱい詰まっています


昔ながらの無添加にこだわって、造った自然発酵飲料なんです

腸の中がきれいになれば美肌になり、腸の細菌達が活発化すれば
心も身体も元気になります
当店の愛飲者さんからは
甘みがあって、コクがあって、市販のヨーグルトとは違った自然の美味しさですよね~

自分だけじゃなく、子供も喜んで飲んでいます

お通じにもよいみたいだし、お肌みもよいと好評です

自然の愛情が一杯詰まったマイグルト試してみませんか?
ちなみに、私個人のオススメの飲み方は・・・
マイグルトを日本酒で割る どぶろく風 です

これなら、お父さんの健康も補えてお仕事頑張ってもらえますよ

是非、試してみてね


ホームページ http:/hida-yuuki.com F
暑いときはゴマだれそうめん!!
以前 記事で紹介しました半夏生(はんげしょう)ですが、
こんなにも成長しました。

葉っぱも一枚白くなりました!!すごく綺麗!!

最近は本格的に暑くなっているにもかかわらず、
すくすくと成長していく半夏生のたくましさを感じました。私も頑張らなくちゃ!
お店へ寄って是非一度、見てください。分からなかったらスタッフにお尋ねくださ~い!
さて。夏と言えば、そうめんですよね!

・小豆島 手延べそうめん (コシの強さと地粉の風味がおすすめ!)250g
・手延 葛そうめん (うれしいコシ、歯ごたえ なるほどの旨い麺!)250g
つゆに醤油味が定番ですが、たまにはゴマだれはいかがでしょうか?
ゴマだれそうめん
<材料>
・そうめん…250g ●作り方はこれらの材料を混ぜるだけでOK!
・玄米または麦味噌…30g あとは茹でたそうめんと一緒にどうぞ。
・白ねりゴマ…大さじ1
・梅酢…大さじ1
・水…1/2カップ
野菜や海藻も添えて、一緒に食べるとさらに美味しく食欲のないこの時期にはピッタリです!
味噌とねりゴマによるコクと旨みの深いつゆを是非味わってみてください!
冷たいハトムギ茶を用意しています。
どうぞお店に寄ってほっと一息ついて休んでいってください。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
こんなにも成長しました。
葉っぱも一枚白くなりました!!すごく綺麗!!
最近は本格的に暑くなっているにもかかわらず、
すくすくと成長していく半夏生のたくましさを感じました。私も頑張らなくちゃ!
お店へ寄って是非一度、見てください。分からなかったらスタッフにお尋ねくださ~い!

さて。夏と言えば、そうめんですよね!
・小豆島 手延べそうめん (コシの強さと地粉の風味がおすすめ!)250g
・手延 葛そうめん (うれしいコシ、歯ごたえ なるほどの旨い麺!)250g
つゆに醤油味が定番ですが、たまにはゴマだれはいかがでしょうか?


<材料>
・そうめん…250g ●作り方はこれらの材料を混ぜるだけでOK!
・玄米または麦味噌…30g あとは茹でたそうめんと一緒にどうぞ。
・白ねりゴマ…大さじ1
・梅酢…大さじ1
・水…1/2カップ
野菜や海藻も添えて、一緒に食べるとさらに美味しく食欲のないこの時期にはピッタリです!
味噌とねりゴマによるコクと旨みの深いつゆを是非味わってみてください!
冷たいハトムギ茶を用意しています。
どうぞお店に寄ってほっと一息ついて休んでいってください。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
あっ!半夏生!!
店の駐車場の側溝の近くに友人が 半夏生 (はんげしょう) を見つけました。

「珍しいから、大事にしなさいよ。」と言われました。
調べてみると、名前の由来は
「半夏生(太陽の黄経が100°になる日)の頃に花を咲かせることに由来する説」と
「葉の一部を残して白く変化する様子から半化粧という説」がある。
という事が分かりました。
葉を見ると半分白くはなっていませんが、
この季節ならではの“趣”がありますね。
教えて頂いた友人に感謝!!
ドクダミ科でそれに似た独特の匂いがするという事ですが
駐車場が広いのであまり匂いはしません。
可憐な一輪で可愛いですね!
お店にみえたときは是非見て下さい。 ( T )
ホームページ http:/hida-yuuki.com

「珍しいから、大事にしなさいよ。」と言われました。
調べてみると、名前の由来は
「半夏生(太陽の黄経が100°になる日)の頃に花を咲かせることに由来する説」と
「葉の一部を残して白く変化する様子から半化粧という説」がある。
という事が分かりました。
葉を見ると半分白くはなっていませんが、
この季節ならではの“趣”がありますね。
教えて頂いた友人に感謝!!
ドクダミ科でそれに似た独特の匂いがするという事ですが
駐車場が広いのであまり匂いはしません。
可憐な一輪で可愛いですね!
お店にみえたときは是非見て下さい。 ( T )
ホームページ http:/hida-yuuki.com
こだわりのギフトを贈ろう!
お中元の準備を始めませんか?
ユーキは皆さんのお手伝いを真心こめていたします
日頃、お世話になっている大切な人だからこそ、
”こだわりのギフト”を贈りませんか?
プレミアムオイルギフト

お値打ち価格 ¥2580
赤毛のアンで有名な世界一美しい島”プリンスエドワード島”で栽培された
ヘルシーな菜の花の種を100%使用したコレステロールゼロの油と
当店でも人気の有機エキストラヴァージンオリーブオイルのセットです。
トコゼリーギフトセット

お値打ち価格 ¥1380
心地良い食感の生地に、果実の調和した風味が一杯の涼しげなギフト!
香料や着色料を一切使用していない自然の果物の美味しさが口いっぱいに広がる
子どもからお年寄りまで喜ばれる逸品です。
海藻の恵みセット

お値打ち価格 ¥2780
素材にこだわり、味と安心にこだわり、選び抜かれた海藻6種類の詰め合わせギフト!
もらって嬉しい”日本の恵み”のセットです。
皆さんに満足いただけるように、
自然食品の店 ユーキが厳選いたしました

まだまだ、ギフト商品がありますが書けません・・・(涙)
酒のあっちゃんでも、ビール
のギフト、日本酒
のギフト・・・
みなさんに喜んで頂けるギフトを揃えています

是非、足を運んでみてください。 スタッフが精一杯のお手伝いをいたします

ホームページ http:/hida-yuuki.com
ユーキは皆さんのお手伝いを真心こめていたします
日頃、お世話になっている大切な人だからこそ、
”こだわりのギフト”を贈りませんか?


赤毛のアンで有名な世界一美しい島”プリンスエドワード島”で栽培された
ヘルシーな菜の花の種を100%使用したコレステロールゼロの油と
当店でも人気の有機エキストラヴァージンオリーブオイルのセットです。


心地良い食感の生地に、果実の調和した風味が一杯の涼しげなギフト!
香料や着色料を一切使用していない自然の果物の美味しさが口いっぱいに広がる
子どもからお年寄りまで喜ばれる逸品です。


素材にこだわり、味と安心にこだわり、選び抜かれた海藻6種類の詰め合わせギフト!
もらって嬉しい”日本の恵み”のセットです。
皆さんに満足いただけるように、
自然食品の店 ユーキが厳選いたしました


まだまだ、ギフト商品がありますが書けません・・・(涙)
酒のあっちゃんでも、ビール


みなさんに喜んで頂けるギフトを揃えています


是非、足を運んでみてください。 スタッフが精一杯のお手伝いをいたします


ホームページ http:/hida-yuuki.com
11周年記念イベント
30日・1日と
ありがとうセール&お楽しみ市を開催いたしました

30日は 真夏日並の天候
となり、朝から多くの来店者がみえて、駐車場が満車状態でした
すごく、感謝・感激をしました。
暑かったせいで、店内のジュース類が飛ぶように売れて、補充が追いつかず大変でした(笑)

出店者の方々は暑い中、大変お疲れさまでした。
1日は朝からあいにくの雨模様

ベタベタになりながらも出店してくださいました皆様、来店して下さいましたお客様
ありごとうございました。

二日間通して多くの方が来店してくださり、また来年も頑張ろうという活力をいただきました
またのご来店をお待ちしております
ホームページ http:/hida-yuuki.com
ありがとうセール&お楽しみ市を開催いたしました


30日は 真夏日並の天候


すごく、感謝・感激をしました。
暑かったせいで、店内のジュース類が飛ぶように売れて、補充が追いつかず大変でした(笑)


出店者の方々は暑い中、大変お疲れさまでした。
1日は朝からあいにくの雨模様


ベタベタになりながらも出店してくださいました皆様、来店して下さいましたお客様
ありごとうございました。
二日間通して多くの方が来店してくださり、また来年も頑張ろうという活力をいただきました

またのご来店をお待ちしております
ホームページ http:/hida-yuuki.com
ハトムギ料理教室
先日、はとむぎ教室が行われました。

ハトムギにはお肌を綺麗にしたり、胃腸の働き良くすると言われています。
免疫力を上げ、お肌のトラブルを改善してくれます。
ハトムギはニキビ・吹き出物・アトピー性皮膚炎等の方には
すごく良い穀物なんですよ!
また、肥満防止・コレステロール低下、イボや魚の目が取れたりと
身体にとても嬉しいことばかりです
今日はハトムギのおいしい炊き方を紹介したいと思います。

①水がきれいになるまで
はとむぎ粒を洗う。
②たっぷりの水に3時間くらい
つけておく。
③つけておいた水を捨てる。
④ハトムギに対して
2~4倍くらいの水で炊く。
⑤沸騰したら弱火にし、
芯がなくなるまで炊く。(約30分)
又は圧力鍋で玄米と同じ要領で炊く。
⑥ふっくら炊き上がったハトムギを
ご飯に2割程混ぜ、ハトムギご飯の完成!
ワンポイントアドバイス
残ったゆでハトムギは、容器に入れて冷蔵庫に保存。
またはラップに包んで冷凍庫に保存しておけば便利です。
使うときは解凍して、サラダやスープにトッピングしても美味しいですよ。
ハトムギ商品色々揃えています。一度ご来店下さい。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
ハトムギにはお肌を綺麗にしたり、胃腸の働き良くすると言われています。
免疫力を上げ、お肌のトラブルを改善してくれます。
ハトムギはニキビ・吹き出物・アトピー性皮膚炎等の方には
すごく良い穀物なんですよ!
また、肥満防止・コレステロール低下、イボや魚の目が取れたりと
身体にとても嬉しいことばかりです
今日はハトムギのおいしい炊き方を紹介したいと思います。
①水がきれいになるまで
はとむぎ粒を洗う。
②たっぷりの水に3時間くらい
つけておく。
③つけておいた水を捨てる。
④ハトムギに対して
2~4倍くらいの水で炊く。
⑤沸騰したら弱火にし、
芯がなくなるまで炊く。(約30分)
又は圧力鍋で玄米と同じ要領で炊く。
⑥ふっくら炊き上がったハトムギを
ご飯に2割程混ぜ、ハトムギご飯の完成!

残ったゆでハトムギは、容器に入れて冷蔵庫に保存。
またはラップに包んで冷凍庫に保存しておけば便利です。
使うときは解凍して、サラダやスープにトッピングしても美味しいですよ。
ハトムギ商品色々揃えています。一度ご来店下さい。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
低温スチーム野菜!素材そのまま!
今回は久々に商品のご紹介をしたいと思います。
新発売! まんま農場の『 低温スチーム野菜 』です。

にんじん・ジャガイモ・サツマイモ・大根・たまねぎ 各100g 150円
飛騨の野菜を ソフトスチーム製法 という加熱方法で
野菜本来の味わい・旨味・甘みが引き出され、美味しく仕上がった野菜です。
各野菜に適した温度で加工されていますので、
熱の弱い栄養素を破壊することなく、素材の持つ栄養素がそのまま!!
すでにカット・下処理がされていますので、お料理の手間いらず!!
お料理の時間短縮が出来ますし、離乳食・介護食にもオススメです。
私は先日、ジャガイモとにんじんを油・醤油・みりんで絡めて煮ました。
とても簡単で美味しく一品増えて、家族も大喜び!
忙しいときは、助かります。皆さんもいかがでしょうか?
●ソフトスチーム製法とは
100℃以下の各野菜に合わせた温度で蒸して
均等に熱をかけていく加熱方法。
素材の良さをそのまま優しく加工し、
同時に滅菌・殺菌効果も得られます。
※こちらの商品は店頭のみの販売です。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
新発売! まんま農場の『 低温スチーム野菜 』です。

にんじん・ジャガイモ・サツマイモ・大根・たまねぎ 各100g 150円
飛騨の野菜を ソフトスチーム製法 という加熱方法で
野菜本来の味わい・旨味・甘みが引き出され、美味しく仕上がった野菜です。
各野菜に適した温度で加工されていますので、
熱の弱い栄養素を破壊することなく、素材の持つ栄養素がそのまま!!
すでにカット・下処理がされていますので、お料理の手間いらず!!
お料理の時間短縮が出来ますし、離乳食・介護食にもオススメです。
私は先日、ジャガイモとにんじんを油・醤油・みりんで絡めて煮ました。
とても簡単で美味しく一品増えて、家族も大喜び!
忙しいときは、助かります。皆さんもいかがでしょうか?
●ソフトスチーム製法とは
100℃以下の各野菜に合わせた温度で蒸して
均等に熱をかけていく加熱方法。
素材の良さをそのまま優しく加工し、
同時に滅菌・殺菌効果も得られます。
※こちらの商品は店頭のみの販売です。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
ホームページが出来ました。
自然食品 こだわりの店ユーキの
ホームページが出来ました。
http://hida-yuuki.com

ひだっちブログからもホームページにアクセスできます。
※ブログの右下 「最近のトラバ」の
“自然食品こだわりの店ユーキ” をクリックしてみて下さい。
ホームページでは当店の紹介、商品情報、
飛騨特産物とユーキ食材の通販も出来ます。
じっくり見て頂いて、ご利用下さいませ。
ホームページ http:/hida-yuuki.com
ホームページが出来ました。
http://hida-yuuki.com

ひだっちブログからもホームページにアクセスできます。
※ブログの右下 「最近のトラバ」の
“自然食品こだわりの店ユーキ” をクリックしてみて下さい。
ホームページでは当店の紹介、商品情報、
飛騨特産物とユーキ食材の通販も出来ます。
じっくり見て頂いて、ご利用下さいませ。
ホームページ http:/hida-yuuki.com