栄養満点の料理!
「飛騨ねっこの会」は
一ヶ月に一回、東城百合子先生の「あなたと健康」の本に沿って料理をしたり、
本読みをしたり、手当法を学んだりしています。
今日、料理教室に行ってきました。
簡単な料理をご紹介します。
栄養満点の 菜の花の白和え 
<材料>(4人分)
こんにゃく …1/3丁
人参 ……30g
菜の花 ……1/2束
◎煮汁
みりん ……小さじ2
醤油 ……小さじ1
自然塩 ……小さじ1/3
だし汁 ……50cc
◎和え衣
豆腐 ……1/2丁
(※よく水切りをしたもの)
炒りごま …大さじ2
みりん ……小さじ1
味噌 ……10g(白味噌がオススメ)
醤油 ……小さじ1/2
自然塩 …小さじ1/2
<作り方>
①菜の花はゆでて3cm位に切る。
②こんにゃく、人参は3cm位の短冊に切り、煮汁を入れて煮切る。
③炒りゴマをよくすり、裏ごしした豆腐を加え、調味料を入れ、よく混ぜる。
④和え衣に具を入れ、混ぜ合わせる。
塩分が薄くて胃にも優しく、栄養満点で身体に良い一品です。
満足で~す。
大和芋の梅干和え 

<材料>(4人分)
大和芋 ……100g
梅干し ……2個
青のり ……適量
梅酢・醤油 …適量
①大和芋の皮をこそげ取り(スプーンを使うとやりやすい)、拍子切りにする。
②梅干をちぎって大和芋を加え、青のりをふる。
③梅酢又は醤油をかけて完成。
少し、おかずが足りなかった時に簡単で酒のおつまみにもピッタリです!
あっさりして食感が良く、オススメの一品です。
一度、お試し下さいね!
一ヶ月に一回、東城百合子先生の「あなたと健康」の本に沿って料理をしたり、
本読みをしたり、手当法を学んだりしています。
今日、料理教室に行ってきました。
簡単な料理をご紹介します。


<材料>(4人分)
こんにゃく …1/3丁
人参 ……30g
菜の花 ……1/2束
◎煮汁
みりん ……小さじ2
醤油 ……小さじ1
自然塩 ……小さじ1/3
だし汁 ……50cc
◎和え衣
豆腐 ……1/2丁
(※よく水切りをしたもの)
炒りごま …大さじ2
みりん ……小さじ1
味噌 ……10g(白味噌がオススメ)
醤油 ……小さじ1/2
自然塩 …小さじ1/2
<作り方>
①菜の花はゆでて3cm位に切る。
②こんにゃく、人参は3cm位の短冊に切り、煮汁を入れて煮切る。
③炒りゴマをよくすり、裏ごしした豆腐を加え、調味料を入れ、よく混ぜる。
④和え衣に具を入れ、混ぜ合わせる。
塩分が薄くて胃にも優しく、栄養満点で身体に良い一品です。
満足で~す。



<材料>(4人分)
大和芋 ……100g
梅干し ……2個
青のり ……適量
梅酢・醤油 …適量
①大和芋の皮をこそげ取り(スプーンを使うとやりやすい)、拍子切りにする。
②梅干をちぎって大和芋を加え、青のりをふる。
③梅酢又は醤油をかけて完成。
少し、おかずが足りなかった時に簡単で酒のおつまみにもピッタリです!
あっさりして食感が良く、オススメの一品です。
一度、お試し下さいね!
Posted by こだわりの店 ユーキ at
◆2012年04月30日19:00
│料理教室